今回はポイントインカムのお友達紹介制度についての記事です。
Contents
お友達紹介制度 概要
ポイントインカムのお友達紹介制度は主に次の4つです。
- お友達紹介入会ボーナス
- お友達紹介交換ボーナス
- 広告利用ボーナス(ダウン報酬)
- 広告紹介ボーナス
さらにお友達紹介入会ボーナスを決める要素として、ステージ制度があります。
お友達紹介入会ボーナス
お友達紹介入会ボーナスは、お友達がポイントインカムに入会すると、お友達と紹介者それぞれポイントがもらえます!
もらえるポイント数は紹介者のステージによって決まります。ステージ1の場合は、お友達と紹介者それぞれ1,000pt(100円)もらうことができます。
ステージ制度については後半でたっぷり説明します。
お友達紹介交換ボーナス
お友達紹介交換ボーナスは、登録したお友達が翌々月末までにポイント交換すると、紹介者は3,000pt(300円)、お友達は1,000pt(100円)もらえます!
お友達紹介交換ボーナスは、ステージアップに必要な要素になるので、是非とももらいたいところです。
ステージ制度については後半でたっぷり説明します。(2回目)
広告利用ボーナス(ダウン報酬)
広告利用ボーナスは、紹介したお友達が広告利用で獲得したポイントの10%分を永久的にもらうことができます!
この10%分のポイントはポイントインカムが紹介者に与える仕組みです。お友達の獲得ポイントは減らないのでご安心を。
広告紹介ボーナス
広告紹介ボーナスは、自分の利用した広告を紹介すると、広告利用で獲得したポイントの3%分のポイントがもらえます!
自分が一度も利用したことない広告は紹介できません。また、楽天市場など一部の広告は利用したことがあっても紹介できません。
例えば楽天カードを紹介したい場合には、広告紹介ページからコピーして記事内にペーストすると下のボタンが表示されます。
このボタンから楽天カードを利用して承認されると、広告紹介ボーナスがもらえるというわけです。
ちなみに楽天カードはもらえるポイントの変動が大きいので、申し込むタイミングが重要です。
低いときは10,000pt(1,000円)前後ですが、高いときは100,000pt(10,000円)以上になることも!
せっかくカード発行でポイントがもらえるなら、できるだけ多いほうがいいですよね♪10,000円前後のときに申込みをしましょう。
ステージ制度
ステージ制度は2018年10月24日に追加されたシステムです。紹介者のお友達紹介交換ボーナスの達成人数に応じてステージが上がります。
例:達成人数が40人の場合→ステージ4となるので、お友達がもらえる入会ボーナスが2,000pt、紹介者がもらえる入会ボーナスが1,500ptになります。
ステージが上がっても、紹介者の入会ボーナスはほとんど増えません。しかし、お友達の入会ボーナスは増えていきます。
その結果、より入会ボーナスの高い紹介者にお友達が登録することになるので、ステージを上げれば、加速度的にお友達紹介人数が増えていきます!
そのため、お友達を増やしてできるだけ早く上のステージにいくことが重要になります。
単にお友達を増やせばいいかと言うと、そうでもありません。お友達を増やしても、ポイント交換してもらえなければ意味がないのです。
お友達紹介人数100人で、そのうちポイント交換した人が10人→ステージ2
お友達紹介人数50人で、そのうちポイント交換した人が35人→ステージ4
極端な例かもしれませんが、良い例は悪い例よりお友達紹介人数が少ないにもかかわらず、ステージは上です。
普通はお友達紹介人数が多くなるにつれて、ステージも上がるはずなのですが、今回は逆転しています。
なぜ逆転したのか、そのヒミツはポイント交換率にあります。
ポイント交換率=ポイント交換人数÷お友達紹介人数
悪い例はポイント交換率が10%で、良い例は70%です。
お友達紹介人数が多くても、ポイント交換率が低ければ、ステージは上がりません。
逆にお友達紹介人数が少なくても、ポイント交換率が高ければ、ステージは上がります。
つまり、ポイントインカムのお友達紹介は他のポイントサイトよりもポイント交換率が重要になってくるのです。
今ならステップアップキャンペーンで最大8,000ptもらえる!
現在、ポイントインカムではステップアップキャンペーンを開催しています。
キャンペーン期間は2019年8月1日~9月30日の2か月間で、期間内にランクアップすると、最大8,000pt(800円)のボーナスポイントがもらえるというものです。
詳しいキャンペーン内容と、ボーナスポイントを獲得するための方法は、下記の記事で紹介しています。