2018年11月から、ポイントサイトにスゴ得コンテンツが登場しました。
スゴ得コンテンツとは、docomoが提供している定額のサービスです。
iPhone・Androidどちらの端末でも参加できます。
天気・ニュース・レシピなどの生活を便利にする定番アプリから、ゲーム・占いなどの楽しめるアプリ、さらに何度でも使えるお得な割引クーポンまで、すべて定額で使い放題のお得なサービスです。
スゴ得コンテンツでは主に人気アプリが使い放題で、お得なクーポンがもらえます。
しかし、それ以外にもスゴ得コンテンツはお得なサービスがあります。
それはポイントサイトからスゴ得コンテンツにアクセスするだけで、月1,500円以上稼げるのです。
どういうことかと言うと、一部のポイントサイトにはスゴ得コンテンツが掲載されています。
ポイントサイトとスゴ得コンテンツ両方に登録した後に、ポイントサイト内にあるスゴ得コンテンツにアクセスすると、ポイントサイトでポイントがもらえるのです。
↑こんな感じでポイントが稼げちゃうんです!
あとはポイントサイトで貯めたポイントを、現金・電子マネー・ギフト券に交換するだけ。
アクセスするだけで稼げる簡単な内容の上、広告数が多いときでも1日5分前後しかかかりません。
通勤・通学の合間や、空き時間ができたときなどに手軽に参加することができます。
スゴ得コンテンツの特徴
月額418円(税込)かかっても稼げる
スゴ得コンテンツを利用するには、月額418円(税込)を払う必要があります。docomoの携帯料金との合算になります。
しかし冒頭にも書いたように、スゴ得コンテンツのは月1,500円稼ぐことができます。
直近では月平均1,800円以上稼いでいるので、月額料金を差し引いても1,500円以上の利益が出ています。
ドコモのスマホを持っているのに、スゴ得コンテンツで稼がないのはもったいないですよ。
スゴ得コンテンツは、ドコモの公式サイトか、ポイントサイトのスゴ得コンテンツ内から申し込むことができます。
スゴ得コンテンツの上位版として、月額500円(税抜)の「いちおしパック」もあります。
しかしポイントサイトで稼ぐだけなら、「いちおしパック」に申し込む必要はありません。
そして登録してから31日間は無料なので、お試し気分で利用することができます。もし自分には合わない!と思ったら、登録して31日以内に解約すれば料金はかかりません。
お試し期間が過ぎて料金がかかったとしても、月の途中で解約すれば日割り計算となります。
アクセスするだけで稼げる
スゴ得コンテンツでポイントを稼ぐ方法は実にシンプルです。
ポイントサイトに掲載されているスゴ得コンテンツ内のサイトにアクセスするだけ。
正直、スマホを使っている人なら誰でもできるんじゃないかってくらい、超簡単です。
1広告あたりほんの数秒で終わるので、広告数が一番多い時期でも5分前後で終わります。
毎日ポイントが稼げる
ポイントサイトのスゴ得コンテンツ内にある広告をタップすると、ポイントを獲得するかわりにその日は表示されなくなります。
しかし、日付が変わるとリセットされ、再表示されます。そしてタップすると再びポイントを獲得できます。
つまり広告が終了しない限り、同じ広告を毎日タップしてポイントを稼ぐことができるのです。
各ポイントサイトでもらえるポイントが異なる
スゴ得コンテンツでもらえるポイントは、ポイントサイトで異なります。
下の表は広告1個あたりの獲得ポイント数です。
スマホから閲覧されている方は、右スクロールか横向きにすると、右端まで見れます。
サイト名 | ポイント | レート | 円換算 |
---|---|---|---|
ポイントインカム | 30pt | 10pt=1円 | 3円 |
ポイントタウン | 50pt | 20pt=1円 | 通常2.5円 期間限定3円 |
ECナビ | 24pt | 10pt=1円 | 2.4円 |
げん玉 | 22pt | 10pt=1円 | 2.2円 |
ちょびリッチ | 4pt | 2pt=1円 | 2円 |
モッピー | 1pt | 1pt=1円 | 1円 |
※円換算=ポイント÷レート
どのサイトも最低交換額が低いので、放置でもしない限り、貯まったポイントが交換できないという事態にはなりません。
ちなみに当ブログ経由でポイントサイトに登録すると、入会特典として登録ボーナスがもらえます。
検索サイトから直接公式サイトにアクセスして登録すると、登録ボーナスがもらえないので注意してください。
詳しい条件は【入会特典アリ】ポイントサイトの新規登録キャンペーンと難易度まとめ【2021年4月】の記事にまとめています。
2021年4月現在、広告1個あたりの獲得ポイント数はポイントインカムが一番高いです。
以前は通常20pt、期間限定で30ptでしたが、2019年11月から常時30ptになりました。
しかもポイントインカムは、ポイントハンターのクエスト「広告を15件利用しよう」のクリア報酬1,000pt(100円)を楽々ゲットできます。
逆にモッピーは、他のポイントサイトの半分以下しかもらえないので、スゴ得コンテンツに関してはおススメできません。
もっとも、モッピーの場合は無料ガチャやモッピーカジノ(ビンゴ)などで月300円以上稼げたり、スマホ専用広告が多いので稼ぎやすいサイトに変わりはありませんが・・・
そしてここが重要なのですが、
スゴ得コンテンツの広告は1日1回タップしてポイントを獲得すると、他のポイントサイトで同じ広告が表示されてタップしてもポイントがもらえません。
どういうことかと言うと、例えば4月1日にポイントインカムに掲載されているスゴ得コンテンツの広告を全てタップします。
この時点では、ポイントインカムでスゴ得コンテンツのポイントは獲得しています。
その後、別のポイントサイトであるポイントタウンでもスゴ得コンテンツの広告が掲載されていますが、タップしてもポイントタウンのポイントはもらえません。
つまり、1日に同じ広告でポイントの2重取りはできない仕組みになっています。
獲得ポイント数が一番高いサイトでポイントを獲得しましょう。
各ポイントサイトのスゴ得コンテンツの場所
初見だと意外とわかりにくい場所にあるので、下にまとめました。
- ポイントインカム:TOP中段のスゴ得コンテンツバナーをタップ
- ポイントタウン:TOP>毎日貯める>ページ中段のスゴ得コンテンツをタップ
- ECナビ:TOPにあるスゴ得コンテンツのバナーをタップ
- げん玉:画面下部にあるフッターメニューのモニターをタップ>スゴ得をタップ>ページ下部の「登録はコチラから!」をタップ
- ちょびリッチ:TOP中段のスゴ得コンテンツバナーをタップ
- モッピー:TOP>毎日貯める>コンテンツ一覧のスゴ得コンテンツをタップ
複数のポイントサイトに登録する
スゴ得コンテンツには予算の上限が決まっているのか、1つのポイントサイトで同じ広告を4回(4日間)タップしてポイントを獲得すると、次の日には出現しなくなります。
しかし、別のポイントサイトではスゴ得コンテンツの広告が掲載されています。もちろん、タップすればポイントを獲得できます。
そのため、スゴ得コンテンツで最大限に稼ぐには、複数のポイントサイトに登録する必要があるのです。
例えば、ポイントインカムで1~4日まで毎日スゴ得コンテンツの広告をタップすると、5日目には5個ほどしか広告が残っていません。
しかし、ポイントタウンなど別のポイントサイトのスゴ得コンテンツには依然として40個前後の広告が残っているので、5日目以降ポイントを稼ぐことができるというわけです。
広告の単価が高い下記の3サイトに登録しましょう。
特にポイントインカムとポイントタウンは、登録必須と言ってもいいくらい稼げます。
毎月1日と15日が一番稼ぎやすく、月末は稼ぎにくくなる
スゴ得コンテンツ内の広告は毎月1日と15日が一番多いです。だいたい40~45個ほどあります。
例えば広告の単価が一番高いポイントインカムや、期間限定でポイントアップしているポイントタウンだと1広告3円なので、1日で120~135円稼げることになります。
しかし予算の関係なのか、10日前後で広告数がかなり減少します。
例えば、1日から毎日スゴ得コンテンツに参加している場合は10日前後で、15日からの場合は24日前後で広告が激減します。
1日と15日からしっかり稼いでおきましょう!
1日と15日はポイントタウンで12:00から参加する
ポイントタウンのみ、毎月1日と15日の12:00以降にポイントアップする可能性が高いです。通常50pt(2.5円)のところ、60pt(3円)までアップします!
ただし、ポイントがアップするのは数日間で、期間が終了すると50ptに戻ります。
そのため、ポイントがアップしているうちにポイントタウンのスゴ得コンテンツでポイントを稼ぎましょう!
また、1日が土日祝日の場合などは必ずポイントがアップするわけではないようです。
もし1日の12:00を過ぎてもポイントがアップしていなければ、一番ポイントが多くもらえるポイントインカムに参加しましょう。
月の途中で登録・解約した場合には日割り計算
ドコモの公式サイトに載っていますが、スゴ得コンテンツを月の途中で登録・解約した場合は日割り計算になり、解約した前日までの料金が請求されます。
1ヶ月分の料金が請求されるわけではないのでご安心を。
1ヶ月30日のうち15日間利用して16日目に解約すると、15日間利用料金となるので
380円×1.1(消費税)×15日÷30日=209円になります。
ちなみに1日分のスゴ得コンテンツの料金は1ヶ月の日数によって少し変わってきます。
1ヶ月の日数 | 1日の料金 |
28日(2月) | 14.9円 |
29日(うるう年の2月) | 14.4円 |
30日(4・6・9・11月) | 13.9円 |
31日(1・3・5・7・8・10・12月) | 13.4円 |
広告数が5個以下になった場合は、スゴ得コンテンツでもらえるポイントよりも、支払う金額が多くなるので、解約したほうがお得になります。
もちろん、スゴ得コンテンツを続ける方は解約の必要はありません。
スゴ得コンテンツで効率よく稼ぐ方法 まとめ
上の内容をふまえてスゴ得コンテンツで効率よく稼ぐ方法をまとめると・・・
複数のポイントサイトに登録する
まずはポイントサイトに登録しましょう。1サイトだけだと月1,000円も稼げないので、3サイト以上は利用します。
スゴ得コンテンツで稼ぐのにおススメなのは、下記の3サイトです。
毎月1日と15日にスゴ得コンテンツに登録する
毎月1日と15日は広告が一番多い時期なので、稼ぎやすくなっています。
最大限稼ぐなら、1日と15日からスゴ得コンテンツに登録しましょう。
逆にポイントサイト内に掲載されている広告数が5個以下になっている場合は、広告が復活する1日か15日になるまでスゴ得コンテンツに登録しないで下さい。
収入よりも支出が多くなってしまうからです。
期間限定のポイントタウンから稼ぐ
毎月1日と15日の12:00からポイントタウンで、スゴ得コンテンツのポイントがアップしする可能性があります。
ポイントインカムと同じ報酬になりますが、ポイントインカムが常時開催なのに対して、ポイントタウンは数日間の期間限定です。
期間が過ぎればポイントが下がるので、期間限定のポイントタウンを優先しましょう。
ポイントアップしていればポイントタウン、土日祝日などでポイントがアップしていなければ、ポイントインカムで稼ぎましょう。
広告が少なくなったら、他のポイントサイトで稼ぐ
最初に参加したポイントサイトのスゴ得コンテンツの広告数が少なくなったら、次にポイント数の多いポイントサイトで稼ぎます。
僕の場合は、最初に期間限定で報酬がアップしているポイントタウンで稼ぎ、ポイントタウンで広告が少なくなったらポイントインカムで稼ぎ、ポイントインカムでも広告が少なくなったら、ECナビで稼ぎます。
広告が5個前後に減少したら、スゴ得コンテンツを解約する
スゴ得コンテンツの広告数がどのポイントサイトでも5個前後しか掲載されていない場合には、スゴ得コンテンツを解約します。
スゴ得コンテンツの獲得ポイントよりも、1日の支出が多くなるからです。
スゴ得コンテンツは日割り計算なので、登録日から解約日の前日までが利用料金になります。
ただし、スゴ得コンテンツをずっと利用していたい方は解約する必要はありません。
あくまで解約すると日割り計算なので節約ができるといった内容ですので。
以降は毎月1日と15日になったらスゴ得コンテンツに登録して稼ぎ、広告が5個前後に減少したらスゴ得コンテンツを解約する、を繰り返すだけです。
スゴ得コンテンツで実際に稼いでみた
2020年3月にスゴ得コンテンツで稼いだ結果を記事にしました。
今回スゴ得コンテンツの利用料金は242円だったので
1,847.4円ー242円=1,605.4円の利益が出たことになります!
docomoユーザーで、ポイントサイトのスゴ得コンテンツをまだ利用していない方は、是非利用することをおススメします。